string seminar
の発表終わる。本日のセミナーは、これまでやってきた中で最長の
四時間半という長丁場であった。
内容は、Chap13のbosonaizationの13.2まで終了。
bosonizationは必須なのか、見やすい形式なだけなのか?
という問いにまだ明確に答えるだけの理解はできていないが、
これまでの内容の総復習ができる内容であったし、
かつghostのpicture changingという考え方も(一応)理解できて、
これまでの発表のうちわりかしうまく発表できた方であったと思う。
(もちろんボロは数カ所出たが。)
セミナーが終わった頃は、完全燃焼した感があったが、
みんなでご飯を食べて休んでいたら回復した。
来週は13.3からである。滑り出しは順調だ。
四時間半という長丁場であった。
内容は、Chap13のbosonaizationの13.2まで終了。
bosonizationは必須なのか、見やすい形式なだけなのか?
という問いにまだ明確に答えるだけの理解はできていないが、
これまでの内容の総復習ができる内容であったし、
かつghostのpicture changingという考え方も(一応)理解できて、
これまでの発表のうちわりかしうまく発表できた方であったと思う。
(もちろんボロは数カ所出たが。)
セミナーが終わった頃は、完全燃焼した感があったが、
みんなでご飯を食べて休んでいたら回復した。
来週は13.3からである。滑り出しは順調だ。
0 Comments:
Post a Comment
<< Home